特別価格は10月8日(水)まで

余白(20px)

乳製品・卵不使用
ヴィーガンマフィン
一生もののお菓子レッスン

「乳製品や卵がアレルギーで食べられない」
「バターのお菓子が苦手」な方の教室です。
市販品より健康的なマフィン作りませんか?
オンライン
レッスン
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

もし、あなたの家族やご自身に「乳製品やたまごにアレルギー」があって、美味しいスイーツやパンが食べたい!!と思っているのに、口に合うものがみつからない。ネットや本を見ては自分で作っても、味がいまいち。どうしたらいいの?、、と悩んでいるのなら、これからするお話しを聞いてください。

2001年の大腸がん手術直後、私は再発予防のために「がん食事療法」をはじめました。その食事療法では乳製品、卵は食べられず油も控えるため、スイーツ断ちをすることになったのです。
けれど大好きなケーキを食べられないのは辛く、大きなストレスに。ケーキを食べる家族さえ恨めしく思う日々が続き、しだいに意地悪になっていきました。そこでこんな私でも食べられる「乳製品と卵を使わないお菓子」を作れないか?大好きなスイーツを食べて腸を元気にして免疫アップできたらと!!考えるようになりました。


体に良いヘルシーな素材を使い、砂糖が少なくても美味しいお菓子は作れる大丈夫!! そうわかってすぐにお菓子の研究をスタートしました。その中で、便秘予防のため生まれたのが「おからマフィン」です。

ラボのお菓子作りの根っこにあるのは、スイーツ断ちした時の悲しさとストレス、孤独感を取り除くこと。
罪悪感なしに美味しく楽しく食べられるスイーツを、人と分かち合うことです。

ヴィーガン(動物性食品不使用)レッスンでは、腸に影響を与えると言われる小麦粉不使用の「グルテンフリー」「シュガーフリー」のマフィンとケーキも学びます。

大人気のヴィーガンスイーツを一緒に作りませんか?

おやつだけでなく、朝ごはんやランチにもぴったりなヴィーガンマフィンを取り入れて、健康と笑顔いっぱいな日々を手にしましょう。


こんなお悩みありませんか?

  • 乳製品や卵のアレルギーがあって
    食べられるケーキがあまりない
  • 市販のヴィーガン焼き菓子が口にあわない、違和感を感じる
  • 市販のヴィーガン菓子を食べると気分が悪くなる
  • 市販のお菓子の材料の安全性が心配
  • バターや乳製品を使わずケーキを作りたい
  • 小麦アレルギーが気になる
    小麦粉を使わずグルテンフリーケーキを作りたい
  • ヴィーガンはいつも失敗、美味しく出来ない
  • ヴィーガンケーキ失敗の理由が全然わからない
  • ダイエットしたいのに甘いものがやめられない
  • 罪悪感なくケーキを食べたいよー!!
  • 大流行のヴィーガンスイーツを作れるようになりたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

卵や乳製品を使わなくても
美味しいマフィンが作れる!!

市販ヴィーガンスイーツは
添加物で成り立っている
ケーキの材料は?と聞かれたら、すぐに「卵」「小麦粉」「砂糖」が思い浮かびませんか?

動物性食品を使わないヴィーガンケーキには、「卵」が使えません。大人気ヴィーガン&グルテンフリーでは「小麦粉」も使えません。

これはすなわち、ケーキをふんわり膨らませたり、形作ったり、良い風味を醸し出す材料を使わずにケーキを作ること。例えば卵は、想像以上に重要な役割を担っているため、卵を使わないと様々な障害が出てしまいます。そのため多くの菓子店や工場は、乳化剤などの他添加物の力を利用して、ロスなく経済的に製造せざるを得ないのです。
家庭ならヘルシーに美味しくできる!!

「できるだけ健康的ヘルシーなスイーツが食べたい 」「アレルギーがあるからヴィーガンを選ぶ」と思っているのに、添加物だらけでは困りますね。「味が美味しくない」という方も多いです。

また、あなたは今までに本やYouTubeを見てヴィーガンのケーキを作ったことはあるかもしれません。 美味しくできましたか? たぶんNoでしょう。パサパサだったりベッチャリしたのでは? 菓子店を経営していた私でさえ、最初は思うようにできなかったのですから、それは当たり前です。でもケーキの構造(マフィンも同じ)と材料の役割を知り、どんな工夫をすればいいか、、、それがわかれば工場みたいに添加物をたくさん使わなくても、ナチュラル味のヴィーガンケーキは焼けるのです。

新しくスタートするヴィーガンマフィンは、混ぜるだけ簡単レシピ!! 焼きたての美味しさは格別♪ 
ご家族も食べてハッピー。消化がよいので腸もよろこぶおからマフィンです。レッスン最終回には、写真のようなとろけるヴィーガンカスタードクリームのマフィンが焼けるようになりますよ。

レッスンで得られること

  • 乳製品や卵を使わなくてもマフィンやケーキが作れるようになる
  • 市販のヴィーガン菓子より安全に、自然な味に作れるようになる
  • 乳製品や卵がNGな家族に、ケーキを食べさせてあげられる

  • ヴィーガンの焼き菓子を失敗する理由がわかる、成功のコツが学べる
  • 材料を自分で選ぶから、子供に安心

  • 時間がなくても効率的にケーキが焼けるようになる

  • 胃もたれを心配せず、安心してスイーツを食べられる

  • 理想のふわっとマフィンが簡単に焼けるようになる

  • お菓子作りが得意になり自慢できる!!
  • 家族が集まり会話がふえHappy!!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

素材の役割を知って
ヴィーガンをマスター!!

レッスンの流れ

1.素材の特性・役割を学ぶ
ヴィーガンやグルテンフリースィーツが世の中にあふれています。でもその意味を知る人は多くありません。まずヘルシースイーツの分類を学び、次に粉・卵・砂糖などマフィンやケーキの素材の特性と役割を理解し、美味しいヴィーガンマフィンを作るために必要な知識を学びます。
2.レシピ動画で作り方を学ぶ
次に材料選び、失敗しないヴィーガンマフィン作りを学びます。マフィンは順番に材料を混ぜてカップに入れて焼くだけ。素材の役割を理解し、大切なポイントをおさえれば、初心者でも心配なし。メモをしっかり取るのが成功の近道です。マフィンだけでなくケーキレシピも。
3.ヴィーガンマフィンを焼こう
材料をそろえてヴィーガンマフィンを焼きましょう。むずかしいことはありません。1.混ぜ方 2.混ぜる順番 3. 焼く温度を守れば美味しいマフィンが完成します。動画を見ながら実習するのがオススメ。レッスンの順番にレシピにチャレンジしてスキルアップしましょう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

みんなでマフィンを焼こう♪

手順がシンプルなヴィーガンマフィン作り。
一人でも楽しいですが、お子様やご両親様、お友達といっしょにマフィン作りをぜひ楽しんでください。
カップに生地を入れたりトッピングを手伝ってもらうと盛り上がること間違いなし。
生地作りをマスターすればバリエーションは自由自在。好きなものを混ぜたりのせて、無限に楽しめますよ。

焼き芋や和菓子のおやつが多くなっていた"アレルギーのあるお子様"も、安心して食べられるヴィーガンマフィンなら大丈夫。一緒にお菓子作りを楽しんでくださいね。小さなパティシエさん、がんばりますよ!!

レッスンカリキュラム
レッスン:座学1、実習6
実習は2つのレシピ
1:メインのレッスン    
2:アレンジPointレッスン

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

レッスン1/座学
ヘルシースイーツ定義
&ケーキ素材の解説

まず最初に、ヘルシースイーツをカテゴリーごとに解説。次に一般的なケーキに使用する材料の特性とケーキでのポジションを学び、ヴィーガンケーキ作りのポイント、失敗しやすい見点を理解していきます。器具説明あり。

レッスン2/実習
基本のマフィン(小麦粉使用、卵代替なし)

1.ヴィーガンマフィンのベース"基本生地"
「プレーン&いちごマフィン」
2.基本生地に野菜パウダーをミックス
「カラフルベジマフィン」*写真

レッスン3/実習
フラックスシードのマフィン(小麦粉使用)

1.フラックスシードを卵のかわりに使用
「レモンマフィン」
2.レモンマフィンの応用
「ドライフルーツ&ナッツ」*写真

レッスン4/実習
バナナベースのマフィン(グルテンフリー)

1.バナナを卵のかわりに使用
「ブルーベリーマフィン」*写真
2.バナナ生地の応用
「りんごのクランブルケーキ」

レッスン5/実習
さつまいものマフィン(グルテン&シュガーフリー)

1.さつまいもを卵のかわりに使用
「大学芋風マフィン」*写真
2.さつまいもマフィンの応用
「パンプキンマフィン」

レッスン6/実習
チョコレートマフィン(小麦粉使用、シュガーフリー)

1.チョコレートを卵のかわりに使用
「Wチョコレートマフィン」*写真
2.チョコレートマフィンの応用
「濃厚チョコレートケーキ」

レッスン7/実習
これまでの総括
(ヴィーガンカスタードクリーム作りあり)

1.Lesson3の応用
「ヴィーガンカスードマフィン」*写真
2.Lesson5の応用
「グルテンフリー黒ごまパウンドケーキ」

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

実習のステップ

Step
1
動物性食品を使わず作る
動物性食品を使わない、シンプルなヴィーガンマフィンからスタート。
最初のステップでは、マフィンから卵と牛乳、バターを除去して小麦粉使用の美味しいマフィンを焼きましょう。小麦粉のヴィーガンマフィンを基本に、いろいろなレシピでマフィンを焼いていきます。
Step
2
小麦粉を使わず作る
次のステップは小麦粉を使わないグルテンフリーヴィーガンマフィン。(レッスンでは米粉使用)
小麦アレルギーのある方、小麦粉に偏りがちな人、小麦を食べるとおなかの調子を崩す方に最適です。ヴィーガン&グルテンフリーは失敗しやすいため、基本のマフィン作りを理解してから。
Step
3
+砂糖を使わず作る
次のステップは砂糖を使わないシュガーフリーヴィーガンマフィン。
白砂糖だけでなく砂糖に抵抗感のある人、砂糖を食べると調子を崩す人に最適です。扱いやすい甘み素材を使用しますが、要素がふえるごとにポイントが増えるので最後のステップになります。

Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師紹介

CafeRicolabo代表/ 腸活料理研究家
重野 佐和子
ル・コルドンブルーバリ校ディプロム取得後、フランスのレストラン勤務を経て独立。フランス料理とフランス菓子の教室を開講。カフェやレストランの顧問、雑誌・広告撮影に携わるが、大腸がんを機に仕事をすべてストップ。便秘と再発の恐怖から腸を健康にする料理やお菓子の研究を始める。
その後、術後のレシピ本を3冊発表。新聞や雑誌のエッセイ連載のほか、国内外の講演活動も行う。おなかの健康を第一に考え自身が食べ続けた経験をもとに「おからマフィン専門店CafeRico」を開店(2007-2020)。2017年おからマフィン教室の開講。おなかの健康をテーマに腸活料理&スイーツのオンライン教室を開催している。
著書に「おからパーフェクトマフィン」「大人のバレンタイン」「大腸がんになった料理家のごはん帖」他多数
表示したいテキスト

ヘルシースイーツ
メディア&受賞実績

  • TV
    生きるを伝える他(テレビ東京)
    有吉くんの正直さんぽ(フジテレビ)
    ぶらり途中下車の旅他(日本テレビ)
    テレビ朝日、TVK、TokyoMXほか多数

    新聞
    朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、日経MJ、神奈川新聞、日刊ゲンダイほか
  • VOCE,DOMANI,CLEA,美的ほか女性誌多数
    婦人公論、カフェ&スイーツ、栄養と料理、がんサポート他雑誌多数
    スイーツをネットで売りたいあなたへ
    おからパーフェクトマフィン (著書)
  • おとりよせ大賞銀賞(複数回)
    神奈川なでしこブランド認定、横浜新名物認定、横浜B1グランプリ最優秀賞(ビジネスコンテスト)
  • 講演
    JICA女性起業家による店舗視察&講演
    UAEアブダビ女性起業家支援ワークショップ登壇/菓子店カフェ開業の戦略指導
    地方自治体のがん征圧イベント登壇多数/おからマフィン誕生講演
  • 営業
    おからマフィン販売(実店舗&WEB)2007-2020 おからマフィン教室2017- オンライン教室2018-
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
マフィンをマスターするために

しっかりサポート

生徒様専用フォーム
Q&A

質問して解決!!

レッスン内容をしっかり理解して、ヴィーガンマフィン作りが上手になってほしいので、質問フォームを用意しています。

作ってみて思うように膨らまない、ビデオと同じようにできないなど、疑問があるときは質問してください。
ただし質問は、レシピ指定材料を使った場合に限ります。
例)きび砂糖を蜂蜜で代用、米粉をオートミール粉に置き換えた場合など

質問があれば、ラボ生徒様専用の問い合わせフォームから質問してください。重野がサポートいたします。*期間は視聴開始から半年とさせていただきます。
さてこのレッスンの参加費ですが、対面のグループレッスンは140,000円(全7回)です。けれどオンラインレッスンは会場代がかかりませんし、何より「ヴィーガンマフィン作りを楽しみ、健康に役立てていただきたい」という思いから、オンラインコース受講費は60%以上割引して52,000円とさせていただいております。しかも対面レッスンはたった一回の指導ですが、ビデオレッスンは期間中に何度でも、好きな時に繰り返し受講できます。いかにお得か、、おわかりいただけると思います。

が、、、
おからマフィンレッスンの生徒様から
ヴィーガンのリクエストを多くいただいていることから
本物のヴィーガンを体得してほしくて、
期間限定で特別価格を用意させていただきました。

10月8日(水)まで!!
期間限定特別価格

今回は25,000円割引で
ご受講いただけます。
通常価格 52,000円 ⇨ 27,000円
*いずれも税別

募集要項

受講方法 オンライン教室です。ご都合の良い時間にご自宅でご視聴ください
教室ページにログインして、学習していただきます。(オンデマンド) 
*ブログラムは動画です。*レシピはダウンロードできます。
視聴期限はありません
レッスン期間 全7回の動画レッスン
・レッスン1 :   座学*約20分
・レッスン2-7: マフィン実習*各35-40分
 9種類のマフィンと3種類のケーキを作れるようになります
レッスン受講費
27,000円 (税別)
通常52,000円(税別)
お支払い方法 各種クレジットカード、銀行振込前払
締め切り
10月8日(水)
*次回特別価格募集は未定です
備  考 キャンセルは承れません。予めご了承ください。
注意事項 レッスン動画のご視聴はお申し込み本人様とご同居ご家族様に限らせていただきます。
レッスン動画の撮影、録画、録音はご遠慮ください。ネット他メディアへのレシピ公開、
及びお菓子教室飲食店などレシピ商用二次使用はかたくお断りいたします。あらかじめご了承ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

想像してください。

マフィンを焼くいい匂いのキッチンで焼き上がりを待つご家族の姿を、、、。
オーブンを開けた時の歓声を、
焼きたてマフィンを頬張るときの笑い声と、「おいしいね!!」の声を!!

この一瞬のために、私たちはマフィンを焼いている。そんな気がします。

乳製品フリー(バターもフリー)だから、乳製品の食べられないお子様やお孫様に、安心して食べさせられますね。グルテンフリーマフィンは、おなかの張りやすい人には役立つでしょう。遠くのご両親に届けたら、どんなによろこばれるでしょう。箱を開けたときのキラキラした笑顔を想像するだけでワクワクしませんか?。

「おかわり!」の声と笑顔のお返し、受け取って下さい!
この笑顔が日々の楽しみとなり、特技となり、自信に繋がっていきますよ。

「一生ものレシピ」でおいしくヘルシーに

コロナ禍以降、食の健康への意識が高まりました。とくにヘルシースイーツは大ブーム。
けれどヘルシーとは名ばかりで、ヴィーガン、グルテンフリースイーツには油や糖(白砂糖以外)が多量に使用されています。けれどいちばん問題なのは、乳化剤などの添加物の多用されていることです。なぜなら、これらを使わずにヴィーガンケーキを製造するのは困難だからです。乳製品や卵の風味を補うため、嗜好性をアップにも必要とされています。そのせいで、敏感な人は市販のヴィーガンスイーツを食べると違和感を覚えるのです。
新しい甘味料や添加物の安全性は不確かなことは、ご存知ですよね。

これから先も、そんな不健康な市販品を食べていきますか?
それとも材料を選んで、安全健康的なお菓子を家族に食べさせますか?

もし、「そんな訳のわからないものを家族に食べさせたくない!!」と思っていたら、ぜひこのレッスンに参加してください。
ヴィーガンマフィンのレシピはとってもシンプルです。コツを知れば簡単に美味しく作れます。
買うは一瞬、学ぶは一生と言いますね。一生もののヘルシーレシピを手に、お子様やご家族と一緒に、お菓子作りを楽しみ、美味しく安心して食べて健康を手にしてください。


レッスンに参加するには
今すぐ下のボタンをクリックしてください
↓  ↓
利用規約等に同意の上、お申し込みください。

*各種クレジットカードと銀行振込前払がご利用いただけます。
*銀行振込はご入金確認後に視聴可能になります。
*習得度により個人差が出ることがあります。上達はお約束するものではありませんことをご了承の上、お申し込みください。
*ご視聴は、申込みご本人様と同居のご家族まで可能です。それ以外の方やSNSでの共有、録画・撮影・コピーは固く禁じます。
*本講座内容の商用二次利用はかたくお断りいたします。約束を守れない場合、法的措置をとらせていただきますことご承知ください。
*ご入金後のキャンセルは一切承っておりません。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

受講の流れ

Step.1
レッスンに申し込む
マフィンレッスンはオンライン上の動画を見ながら学習していただくオンデマンド学習です。
カリキュラムに沿ってご自身で習得していただく形式になります。

Step.2
手続き完了後すぐにレッスンスタート
お手続きが完了した方には、レッスン案内メールが届きます。
必要な材料と器具を準備して、マフィン作りを学習・実習してください。
Step.3
何度も焼いてマスター
納得するまで何度もマフィンを焼いてマスターしてください。わからないことはQ&Aに質問して解決してください。レッスン視聴に期限はありません。
何度もビデオを見て作って、マスターしてください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ラボの生徒様の声をご紹介
(ヴィーガンマフィン教室生)

ヴィーガン最大の魅力は材料の手軽さ!

空気の含ませかたはとても大事!ということがわかった。ちゃんと膨らんでくれるのでうれしかった。同時に新しい発見もあった。カフェリコマフィンでバターを使わないことは慣れてはいたけれど、今度は卵も使わないということで、材料の手軽さが加わったと思う。(卵はいっぱいあるときと、全然ないときもあるし、また大きさが違ったりするので)。特にチョコレートはシンプルな素材でできるので、よりおいしい魅力がつまっている!最後までレッスンをして、また最初の方のマフィンもより上手に焼けるように思った。 MORISAKI様

お菓子作り=科学実験

ほぼ無数にある食材&分量の組み合わせの中から、卵や小麦を使わずにベストなレシピを作り出すには、類する役割を果たすものを選択し、ペクチンやでんぷんが●倍だから粉の分量を調整し・・とか、少しだけレシピづくりの片鱗を垣間見ることができたと思います。お菓子作り=科学実験のようだなと思いました。最初はヴィーガンにはあまり興味なかったのですが、代替の仕組みを知るとどんどん引き込まれていきました。卵が入手困難な時でもお菓子作りをあきらめなくてよい、選択肢が増えるって楽しいな。繰り返し練習したいと思います。 KOHARU様

難しかったけど最後にコツがつかめた!!

ヴィーガンマフィン作りで重要なのは、やはり泡!ではないでしょうか。泡立てがちゃんと出来ているかどうかによって焼き上がりの膨らみ方や、食べたときの生地のふんわり感が違います。ヴィーガンマフィン作りはやはり難しかったです。どうして膨らまないのかな?とか、ねっとりするのかな?など、考える事が多かったのですが、最後の課題でコツをつかめた気がして、とても楽しくなりました! 基本を忘れずアレンジしたものにも挑戦したいと思います。KURIHIRO様

ポイントを守れば美味しいマフィンが焼ける!

それぞれのマフィンを作る上でのポイントを守ること。きちんとポイントを守れば美味しいマフィンが作れると思います。ヴィーガンと言えど、動物性マフィンと変わらない美味しさでした。フルーツを季節のものに変えたり好みでスパイスを加えたりして楽しみたいと思います。マフィン作りの楽しさを教えていただきありがとうございました。TAKACHI様

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


教室でのレシピ無断使用はご遠慮ください

ヘルシーマフィンのクォリティー維持のため、下記のようにお願いいたします。
  1. ご自分の教室でレシピを使用する際は「マフィンマスターレッスン」と「ヴィーガンマフィンレッスン」ふたつのレッスンの修了認定を取得してください。
  2. 使用の際はライセンス料が必要になります。(マフィンマスター以外)
  3. レシピは内容変更せず使用してください。
  4. その約束を事前に交わしていただきます。

グルテンフリーマフィンの効果について

グルテンフリー食をすると腸の調子が改善すると言われていますが、個人差があり必ずしも改善をお約束するものではありません。あらかじめご承知のうえ、ご自身の判断でご参加ください。